日本史の勉強方法⑥(近現代)

あや乃

2013年05月06日 15:35

これも、質問が多いです>近現代史は、どう勉強すれば良いか?

宅浪の皆さんには、
日本史のためだけでも「予備校に行ってほしい」と思うぐらいに、
高校で教える日本史と、大学受験の日本史の間には、
落差があります(特に、近現代史)
そこを埋めるのが、予備校の授業です。

予備校は始まったばかりなので、出来れば予備校に入学して下さい。

というと、話が終りますので。。。

近現代史は(明治以降の話をします)
・まず歴代内閣を全て、覚えます
→ゴロ合わせがあります。
・そのゴロを、内閣順に横に横に書いていきます
・縦に、その内閣で起こったこと、
政治、経済、内政、外交などなどを、延々書き連ねていきます。
・新しい事象が出てくれば、すかさず追加で書きます。

これを、歴代内閣に関して、
夏休み以降、「1日1枚!」書き続けます。

否が応でも、覚えます。

字面だと多分、わかりにくいと思うので、
例えば、近現代以前の対外史に関して、
W大の中等部のお子さん用に、
ざっくり書いたものがあります。

それを、UPできる様ならUPします(エクセル形式)
UP出来ないようなら、必要な方はメール下さい。
参考までに、メール添付で送ります。
(対外史の中学歴代王朝が入っているところに、歴代内閣が入ります。
要領は、同じです)

関連記事